認定看護師

認定看護師

 

訪問看護認定看護師

利用者さんの安心・安全な在宅生活を支える
藤原 優子

訪問看護認定看護師は、利用者さんの在宅生活を支えると共に、入院されている患者さんの在宅療養移行支援においてケースマネジメントを行う役割を担っています。現場では利用者さんの状態に応じて幅広い看護が求められるため、スタッフへの指導を行う認定看護師の役割は重要です。今後も医療と生活の場をつなぐために、利用者さんとご家族の目線に立った訪問看護を実践していきたいと思います。

皮膚・排泄ケア認定看護師

 地域ぐるみでの褥瘡ケア・排泄ケアの向上を目指す
岩本 房子

皮膚・排泄ケア認定看護師の活動は、褥瘡やスキンテアなどの創傷管理、ストーマ合併症や失禁による皮膚障害などの排泄管理、患者さんのセルフケア支援、患者さんおよびそのご家族や医療・福祉従事者に対しての教育・相談・指導などが挙げられます。認定看護師として、院内活動は元より院外に対しても「但馬褥瘡“ゼロ”作戦」や「排泄ケアを考える会」などで、研修会や出前講座を実施し、垣根のない地域連携と多職種協働・連携により、「地域ぐるみでの褥瘡ケアや排泄ケアの向上」に取り組んでいます。

 

皮膚・排泄ケア特定認定看護師

スキンケアで療養生活をサポートします
吉野 洋子

栄養は治療の源と言われています。栄養状態の維持・改善の援助を通して、褥瘡の予防・創傷の治癒促進・ストーマ周囲の皮膚障害の対応・排泄管理や失禁による皮膚障害などの皮膚のケアについてスタッフと共にケアの方法について考え、よりよい看護を提供します。退院後も多職種で協働し、地域と連携しながら在宅療養中の方が安心して生活できるように専門的知識と技術を用いて支援していきます。

がん性疼痛看護認定看護師

がん患者さんの痛みゼロを目指して
さまざまな痛みに関心を寄せる

伊澤 わかな

がんによる痛みのある患者さんの状態を総合的に判断し、個別的なケアを実践します。また、痛みのサインを早期にキャッチしてケアに繋ぐことを心がけ、患者さんとご家族のセルフケア支援をおこない、安心して痛みの治療ができるようサポートします。緩和ケアチームにおいては、がん患者さんの苦痛緩和と院内全体の緩和ケアの質向上を目指して活動しています。

 

認知症看護認定看護師

患者さんの笑顔を大切に
中村 薫

入院された患者さんが、その人らしく生活できることを目的として多職種による認知症ケアチームによる活動を行っています。チーム活動の中で、患者さんが住み慣れた地域で生活できるケアサービスを推進し、多職種および看護師間の調整や協働を行っています。認知症看護認定看護師として全ての支援者と一緒に、患者さんが笑顔でいられるケアを行えるようになることを大切にしています。

緩和ケア認定看護師

がん患者さんの思いを受け止め、
価値観を尊重したケアを実践

小浜 真利子

緩和ケアを必要とする患者さんを全人的に理解し、その人らしい日常生活を送ることができるように支援します。そして、専門的なコミュニケーションスキルを用いて、がん患者さんとご家族の思いを受け止め、価値観を尊重したケアを実践します。緩和ケアチームの一員として、院内の緩和ケアを必要としている患者さんが、どこにいても質の高い緩和ケアを受けることができるよう活動しています。

 

摂食・嚥下障害看護認定看護師

「食べたい」思いに寄り添い、食べる楽しみを支えたい
吉谷 通子

加齢や障害によって嚥下機能が低下しても、楽しみの一つである食べることが安全に続けられるよう支援したいと思い、認定看護師になりました。口腔ケアや嚥下リハビリにより、口腔機能向上を目指しています。嚥下チームで嚥下機能評価をして摂取条件を考え、安全な食事支援が実践できるよう活動しています。また在宅や施設でも、より長く食事が楽しめるよう、退院支援にも力を入れていきたいと考えています。

 

特定行為研修修了看護師

 

特定行為研修修了看護師
(ろう孔管理関連・呼吸器関連)

 
特定行為で診療の補助や寄り添った看護の展開を

三谷智美

診療の補助として、特定の医療行為38行為のうち、気管カニューレの交換、胃ろうカテーテル、胃ろうボタン、長ろうカテーテルの交換をおこなっています。看護師が特定行為をおこなうことは診療の補助だけでなく、療養上のお世話やご家族への対応など寄り添った看護の展開もできると考えています。また、協働してくれる看護師に知識や情報の提供をし、情報交換することで互いの学びの場となり看護の質の向上、スキルアップやモチベーションアップにつながるような活動にしています。今後は入院患者だけでなく地域の患者へも介入したいと思っています。

特定行為研修修了看護師
(創傷管理関連・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連)

 
あらゆる創傷を安楽に、
素早く綺麗に治ることを目指して

細見詩保代

創傷管理関連の特定行為研修を修了しました。褥瘡や下肢潰瘍、ストーマ周囲の皮膚障害等のあらゆる創傷に対し、正しい治癒過程を辿れるよう、安楽に患者さんの個別性に合わせたケア方法を一緒に考えていきたいと思います。褥瘡処置だけでなく、日々のスキンケアや皮膚の観察をおこない、異常の早期発見・早期対応をするために病棟全体で“患者さんの皮膚を守る”という予防的ケアに力を入れて活動していきたいです。

サイドナビ