医療の現場で求められる実践力や人間関係形成能力、倫理的感性を育むこと、先輩看護師と協力してお互いに学び合う関係を作ることを目的に実施します。 eラーニングを採用しており、効果的な予習復習が可能です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岡森 聖佳(5病棟) 2023年入職
|
患者さんに心から寄り添える看護師を目指しています!病棟配属になり約1ヶ月が経ちました。この1ヶ月の間に急変を経験し、主訴の観察だけでなく、いつもと違うという小さな変化にも気づけるような幅広い視点が必要だと学ぶことができました。急性期病棟で展開が早い中で、慣れない業務に追われる日々を送っており、私の大切にしている「寄り添う看護」ができていないと落ち込むことも多々あります。ですが先輩看護師のみならず他職種の方々が丁寧に指導してくださることが私の原動力となり、頑張ることができています。これからも新人研修の際に掲げた「努力」を忘れず、患者さんに心から寄り添える看護師を目指して、一生懸命頑張りたいです。 |
宇佐美 紗也(5病棟) 2022年入職
|
新人看護師の相談役として
|
木下 愛理(6病棟) 2018年入職
|
一番近くにいる存在として変化に気づき、
地域包括ケア病棟に勤務して4年が経ちました。コロナ禍で面会制限により従来の退院支援が難しい状況にありもどかしさを感じることもありますが、その中でも安心して在宅生活が送りたいという患者・家族の気持ちに寄り添う心を大切にしています。他職種と話を重ねながらパンフレットや日常生活の様子を動画にするなど、個別性に合わせてより良い方法で介護指導を行っていけるように関わり、また密な地域への情報提供により、退院後も継続したケアが行えるよう目指しています。今年度アソシエイトとして、新人看護師の一番近くにいる存在としていろいろな変化に気づき共に考えていく事で、知識・技術のスキルアップに努め、私自身も成長していけるように日々精進していきたいと思っています。 |